★【ご案内】異文化の魔法にご支援をしてくださる方はこちらをクリック★

【IELTS Writing】Task1で見落としやすい数字の扱い3選

ielts task1 numberIELTS対策
スポンサーリンク
saya

・UCL博士課程在学中
・UCL修士課程修了(Distinction)
・直感でやりたい!と思ったことはとりあえずやってみる性格です

学問:教育社会学
前職:小中学校教員 / 日本語教師
興味:文化の違いを楽しむこと
趣味:旅行 / ヨガ / 温泉めぐり
英語:IELTS7.5 / TOEIC 900

sayaをフォローする

はじめに:今回の記事で分かることは?

こんにちは!Sayaです!

今回の記事では、IELTS Task1で注意すべき3つのポイントが分かります。

ライティングでIELTS Band 6.0を目指している方は

この3つのポイントはしっかりとおさえましょう。

それ以上を目指している方は、自分のエッセーでこの3つが書けているかどうか?

確認してみましょう!

私の感想:Task1は難易度が高い

私はIELTSの試験を15回経験しています。

その中で、Listening Band 8.5 / Reading Band 8.5 / Speaking Band 7.0 を取得し

【Band 8.5取得】IELTS Listeningに効果的な勉強方法:2つのコツ

【Band8.5取得】IELTS Reading 対策3つのコツ

そして、最高バンドスコアは7.5となりました。

【IELTS Band 7.5取得教材】sayaのおすすめ教材とレビュー11選

しかし、Writingは6.0止まりで、微動だにしないという事態に陥りました。

特に私が苦労したのは、WritingのTask1です。

私は、IELTSを受験しすぎて10回を超えたあたりか

本番でTask1を解く時は手が震えるくらいでした(苦笑)

まぁ、それもいい思い出?と言いたいところですが

まだ私の心の中では、まだ消化しきれていない思い出です。

では、なぜ私はIELTS Task1が難しいと感じたのでしょうか?

その理由は2つあります。

  1. グラフの特徴を掴む力が求められるため
  2. 情報をまとめる力が求められるため

つまり、IELTSのTask1は英語力以外の基礎能力の差が大きく影響を及ぼします。

saya
saya

私のように、数字に弱くて(昔は理系だったので強かったんですよ!!)瞬時にまとめられない人間(私はゆっくり、じっくり派です)にとっては、嫌な問題でした。

中には・・・

ただグラフに書いていることを書けばいい

とおっしゃる人もいますが

「書けばいい」って・・・

  • グラフのどこをまとめて!
  • どの数字を書かなくていいのか?

グラフの読み取りが苦手な身からすると

その当然なことが知りたいんですよ

saya
saya

って・・・ね〜。思いませんか?

共感していただけたら、私のTwitter (@ l0vu4evr)をフォローしてね(笑)

時には

この問題は答えがObviousだよ〜(笑)

なんて、IELTSを受験したことがない人に言われた暁には・・・

心の中に怒りの炎が燃え上がることも・・・(笑)

そんな、グラフが苦手なでも気をつけることができる

数字の扱い方について3つのポイントをまとめます!

大きい数字の扱いに注意しよう

一つめのポイントは、大きい数字の扱い方についてです。

まずは、次のグラフをご覧ください。

IELTS mentor graph 305

Source: IELTS Mentor graph 305 

これはインターネット使用者のグラフですね。

イランは、56.7と書いてあります。

  • この56.7は何を意味するのでしょうか?
  • イランのインターネット使用者が56.7人ということなのでしょうか?

違いますね。

グラフのタイトルを見ると

Internet users in million – June 2017 と書いてあります。

つまり、このタイトルから単位はmillionであることが分かります。

なので、56.7の意味は56.7 million (56,700,000)ということです。

エッセーに書く時は、56.7 millionまたは56,700,000どちらを書いてもいいですが

数字書く場合は「コンマ」忘れずに書くようにしましょう。

Task1を解く時は、問題文を読んだあと、必ずタイトルをチェックし、単位をチェックしましょう。

単位の扱いに注意しよう

IELTS mentor graph 305

Source: IELTS Mentor graph 305 

もう一度、こちらのグラフを例として使います。

2つ目のポイントでは、もう少し深く単位のお話をしていきます。

先ほどお話したように、こちらのグラフの単位はmillionでした。

なので、1であれば1million。10であれば10 millionです。

この場合は、とても簡単なのですが・・・

お金の単位で、Pound やdollarが出た時は注意しましょう。

1であれば1 pound。ですが、10であれば10poundsと複数形になります 

さらに、Poundより小さいお金の単位は、Penceです。

10であれば10 pence (複数形にはなりません)。ですが、1であれば1 penny!!

イギリスに渡航したことがなくて、馴染みのない人も多いかもしれませんが、イギリスの貨幣の単位 pound / pence / penny の違いだけは、しっかりと覚えておきましょう!

では、おまけです。

Euroもお伝えしておきます!

1であれば、1 Euro です。10であれば、10 Euroです。

この場合は、単数・複数は変わりません。日本円も同じです。

IELTSの課題で出る貨幣の単位で複数・単数と変化するのはdollar とpound !なので、注意しましょう。

単位に合わせた文章を作ろう

IELTS mentor 295

Source: IELTS Mentor 295

このグラフは単位の復習にはとても良いグラフなので

ぜひ単位の扱いをどのようにするかも考えてみてください。

さて、このグラフで鍵となるのは、縦軸ですね。

縦軸は何を表しているのでしょうか?

グラフのタイトルを見ると分かりますね。

Estimated number of Catholics per nation

つまり、Catholics の数字です。

Catholics とはキリスト教徒ですから、「人の数」を表しています。

saya
saya

では、文章を作ってみましょう。

  • The Catholics in the Philippines were 75,940,000 in 2010.

(和訳:2010年、フィリピンのキリスト教徒は75,940,000でした。)

これは良い文章でしょうか?

いいえ、IELTSが求めているのは、これではありません。 

 この表は「人の数」を表しているので、

  • The number of ~
  • The population of ~

のような言葉が必要です。

  • The population of Catholics in the Philippines was 75,940,000 in 2010.

(和訳:2010年、フィリピンのキリスト教徒の人口は75,940,000人でした。)

  • The number of Catholics in the Philippines was 75,940,000 in 2010. 

(和訳:2010年、フィリピンのキリスト教徒の人数は75,940,000人でした。)

この小さな違いが、バンドスコアに大きな違いを生みます!

書けていなかったな〜と思う方は、ぜひ、いますぐ実践しましょう。

終わりに:エッセーを書いたらこの3つを確認しよう

IELTSのライティングの試験では、書くことに精一杯になって

見直しまで時間を作ることは難しいかもしれません。

でも、見直しの時間を作ることはとても大切です!!

書いて満足はダメですし、書くことで精一杯にならないように

日々の勉強でも、見直しの時間を作ることを意識した学習を行う必要があります。

試験当日は、ゆっくりと見直しの時間を作ることもできないと思いますので

最低限、おっちょこちょいのミスを減らすためにも

次の3つは、毎回エッセーを書き終わった後に、チェックする癖をつけておくと

いいと思いますよ!

Task1で絶対に確認すべき数字の扱いポイント
  1. 大きい数字の桁と単位
  2. 単位の複数形・単数形(特にポンド!)
  3. 単位に合わせて文章を作ること

\異文化の魔法サポーター募集中/

読者の皆様へ

異文化の魔法の記事がお役に立ちましたら、異文化の魔法サポーターという形でブログを支援してみませんか?

異文化の魔法の運営を始めてから、当ブログはどんどんと知名度が上がり、お問い合わせやTwitterのDMから色々なご質問が寄せられ、そちらにお返事をする機会も多くなってきました。

しかし、本サイトでの情報発信を継続させるためには多少なりとも運営費が発生しております。

異文化の魔法の運営は私たちの楽しみである一方で

ブログ運営のために情報収集を行い、記事としてまとめる作業や、お一人お一人に、お返事を書く作業は、かなりの時間を費やしているのも事実です。

それでも、やはり多くの方々に目標を達成してほしいという願いは変わりませんので、学業の側、この異文化の魔法を少しでも長く運営させようと努力はしております。

そんな私たちの思いを応援してくださり、異文化の魔法の運営継続を願い、このブログをご支援をしたいと思ってくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひ、一度、異文化の魔法サポーター制度のご利用をご検討いただければと思っております。

サポートの詳細は、下記の三通りの方法があります

1.Amazonギフトカードを送る

2. noteで支援する

3. Amazonの欲しいものリストから干し芋かチョコを送る

異文化の魔法サポーター制度の詳細につきましては、下記の記事をご覧ください

ぜひ、異文化の魔法サポーターとしてのご支援をよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました