はじめに

なんでかな〜・・・同じことを言っているのに、自分の英語はノンネイティブ丸出しだ〜。

今の英語力で、海外で勉強することができるのだろうか・・不安だ・・・。

もっとネイティブっぽく話してみたい!
なんて思ったことはありませんか?
実は、ほんの少し、
あなたの英語にスパイスを加えるだけで、
みるみるうちに、
ネイティブに似たような話し方、文章の書き方ができるようになるんです。

今日は、そのマル秘テクニックをお伝えします。
ネイティブっぽい英語とそうでない英語の違い
ネイティブっぽい感じを出すためには、どうすればいいのでしょうか?
思い浮かぶことを言えば・・・
- 難しい単語を使う
- 発音を整える
- スラングを使う
こんな感じでしょうかね?

でも、私のマル秘テクニックは、みなさんの今のスキルだけで、ちょっとネイティブに近づけることができます。
ヘッジングワードを使おう!
私のマル秘テクニックとは
ヘッジングワードを使うことです。
ヘッジングワードって何?
英語では、hedging wordsと表現します。
つまり、ネイティブっぽい表現をしたいなら、
自分の気持ちを断定しないで、軽く濁すように話し方をすればいんです。
日本語を例にして考えよう
1)このコーヒーが美味しくないのは、コーヒー豆のせいだ。
2)このコーヒーが美味しくないのは、コーヒー豆のせいかもしれない。
①の表現の方が、ちょっとキツイ印象を受けますよね?
もちろん、相手はノンネイティブであることを分かっているので、
この人キツイ性格だな〜
なんては思わないでしょうけども・・・
できれば、ネイティブっぽくヘッジングワードを使った言葉を話してみたいですよね。
ヘッジングワードのリスト

みなさん「このコーヒーが美味しくないのは、コーヒー豆のせいかもしれない」を英語で表すと、なんと表現しますか?特に「〜かもしれない」に気をつけて考えてみてください。
色々な表現があるのですが・・・
きっと、「〜かもしれない」をMaybeと訳すことが一番簡単だと思います。
(例1)This coffee does not taste good, maybe, because of the coffee beans.
(例2)Maybe the coffee beans are the reason why this coffee does not taste good.
でも、残念ながら、日本人はmaybeを好みますが・・・
ネイティブは日本人ほどmaybeは使いません。
なので、ちょっとネイティブっぽくmaybeを別の言い方で考えてみましょう!
Perhaps
- perhaps: たぶん
(ex) Perhaps, the coffee beans are the reason why this coffee does not taste good.
Potentially
- potentially:もしかすると〜かもしれない
(ex) Potentially, the coffee beans are the reason why this coffee does not taste good.
might be
- might be:かもしれない、おそらく
(ex) The coffee beans might be the reason why this coffee does not taste good.
could be
- could be:〜ということもあり得る
(ex) The coffee beans could be the reason why this coffee does not taste good.
Probably
- probably:たぶん
(ex) Probably, the coffee beans are the reason why this coffee does not taste good.
Presumably
- presumably:思うに、たぶん
(ex) Presumably, the coffee beans are the reason why this coffee does not taste good.
まとめ
ヘッジングワードは、スピーキングでも、ライティングでも使える優れものですので、
ぜひ、maybe以外のヘッジングワードを使って
ネイティブに近い英語を話してみてくださいね!
語彙力を鍛えたい方へのお知らせ
洋書を読んで英語の語彙力を増やしてみませんか?
今ならKindle Unlimited30日間無料トライアルでたくさんの洋書を読むことができます

Kindle Unlimited に登録すると、洋書をたくさん読めますよ。さらに、Kindle Unlimited では雑誌から小説までたくさんの本が読み放題です。私も登録しているのですが、とても良いです。多読用の本のみならず、英語の勉強になる本や雑誌もありますので、とりあえず30日間お試しして、自分に合う本を見つけてもいいかも!ただし、無料期間をすぎると自動更新になってしまうので、とりあえず無料期間だけお試しがしたいな〜と思っている方は、登録解除手続きをネットからするのを忘れないでくださいね!

洋書だけでなく、このような英語学習方法に関する書籍もKindle Unlimitedだと無料で読めちゃうんです!30日間無料お試し期間があるので、その期間中にどんな本が読めちゃうのか、探してみましょう!
コメント