★【ご案内】異文化の魔法にご支援をしてくださる方はこちらをクリック★

【noteとwordpress比較】記事の媒体を使い分けるメリットは?

Note and wordpressブログの運営
スポンサーリンク
saya

・UCL博士課程在学中
・UCL修士課程修了(Distinction)
・直感でやりたい!と思ったことはとりあえずやってみる性格です

学問:教育社会学
前職:小中学校教員 / 日本語教師
興味:文化の違いを楽しむこと
趣味:旅行 / ヨガ / 温泉めぐり
英語:IELTS7.5 / TOEIC 900

sayaをフォローする

はじめに:noteをはじめてみた

こんにちは!Sayaです。

最近新しい試みとしてnoteを立ち上げてみました。

さて、現在運営をしている「異文化の魔法」は

wordpressというもので作成しています。

実は、私自身、異文化の魔法を運営するだけでもてんやわんやなのですが(苦笑)

果たして、もう一つのライティング媒体を運営することができるのか?

と、自分を疑いたくなるような行動を取ってしまったわけです。

しかし!

想像以上に二つのプラットフォームの運用は

かなり大きなメリットがありました。

なので、今回はwordpressとnoteの違いだけでなく

2つのプラットフォームの運用のメリットについて感想をお伝えしていきます!

noteとwordpressの違いは?

まず、noteとは?wordpressとは?

という基本的なところからご紹介していきます。

  • noteとは、ブログのように自分で記事を作成して情報を発信できるサービスで、基本的には文章に特化しているプラットフォームです。
  • wordpressは、私が作成している異文化の魔法のようにブログも作成できるのですが、お店のHPなども作成できるサービスで、多くのウェブサイトはwordpressによって作成されているんです。

ブロガーさんであれば、どの媒体で記事を作成していこうか?

と悩むところ・・・。

noteにはnoteなりの、そして、wordpressにはwordpressなりの良さがあって

自分のブログ運営の目的や、記事執筆の目的と照らし合わせて

記事をアップロードする媒体を選択することで

効果的に多くの方々に文章を読んでもらえるようになります。

wordpressとはどんな媒体?

saya
saya

さて、Wordpressってどんな媒体なのでしょうか?wordpressの魅力を少し解説してみました。

wordpressの良さと強み

まず初めにwordpressについてご紹介いたします。

wordpressの強みは次の2つになるでしょう。

wordpressの良さと強み
  1. 自由度の高さとデザイン性
  2. SEO対策の強さ

自由度の高さとデザイン性

wordpressの良さはなんと言っても自由度の高さです。

Webサイトのレイアウトが思い通りにできます。

やっぱり、自分の好きなデザインだと「モチベーション」が全く違います!

私自身「異文化の魔法」を運営していて、とても穏やかな色合いがとても気に入っています。

そして、wordpressにしてから、ブログの運営もより一層楽しくなっています。

SEO対策の強さ

また、wordpressはSEO対策もばっちりできるので

その点で、Google検索エンジンで上位検索を狙うことができるのもwordpressの魅力です。

ブログで収益化を狙いたいと考えている人は

wordpressが最も有力な選択肢となってくることでしょう。

wordpressの難しさ

一方で、wordpressにはデメリットもあります。

私が感じているデメリット3つをご紹介いたします。

wordpressで難しいこと
  1. 設定が難しい
  2. SEO対策をしないと誰も読んでくれない
  3. wordpressは無料でも、サーバー代がかかる

設定が難しい

まずは、設定の難しさです。

私は、wordpressを使う前「はてなブログ」でブログを運営していました。

はてなブログから、wordpressへの移行は本当に一人では難しく

羽田空港サーバーさんの手助けを経て、移行できたという感じです。

はてなブログからWordPressへの移転問題は羽田空港サーバーさんで一気に解決!!

そうでなければ、きっとwordpressに移行はできていなかったでしょう。

wordpressに移行してからも、色々な機能が多すぎて毎日がてんやわんやでした。

先輩ブロガーさんの記事をたくさん読み、ようやく最近は慣れてきた感じです。

つまり、wordpressはブロガー初心者にとっては非常に難易度が高い媒体だと感じますが、挑戦する価値はあるものです。

SEO対策が必要

しかし、残念なことに・・・

はてなブログのようにブロガーさん同士のつながりが全くないwordpressは

孤独との戦いです。

SEO対策といって、しっかりと検索エンジンで検索してもらえるような

記事の構成やらその他の対策やらをしない限り

永遠に誰も記事を読みにきてくれません。

SEOなど何も分からなかった数年前の私であれば

きっと、初めからwordpressでブログを立ち上げていたら誰も読みきてくれる人がいなく

記事を書く気力が減退し、今頃ブログの更新はストップしていたでしょう。

その点で、wordpressはかなりシビアな媒体だと感じます。

サーバー費用がかかる

しかも!

wordpressの場合、読者のみなさんに記事を読んでいただくようにするためには

サーバーというものを契約しないといけないんですよね。

それが、少し値段が張ります。

ただの日記。されど日記。その日記のために、お金を払って運営する価値って・・・。

と思ってしまいますよね。

私も昔はそのように思っていましたが

今はサーバー契約をしてブログを運営してでも、このブログを守っていく価値を感じています。

noteってどんな媒体?おすすめの人は?

wordpressについて、ある程度わかったところで

次はnoteについて解説していきます。

noteには次のような特徴とメリットがあります。

noteの特徴とメリット
  1. 書くことを専門とする媒体である
  2. 他のブロガーさん(ノーターさん)との交流あり
  3. バッジシステムが継続をサポート
  4. 記事を収益化することができる

書くことが専門の媒体

noteは、本当に文章を書くことが大好きな人の集まりというような雰囲気です。

なので、書くことに特化しているという点がnoteの大きな特徴で

書くことを中心におきたい!と思っている方にはぴったりです。

wordpressはデザインにこだわりを持てる分

色々なメンテナンスやデザインをより良くするためにCSS / HTMLの勉強なども合わせて行わなければなりません。

しかし、noteはただタイピングするのみ。

装飾ができるとしたら、太字にするか、引用マークを入れるか。

そんな程度です。

あとは、写真も入れられるので、それで文章にメリハリをつけることができます。

本当に内容重視のプラットフォームであるということが分かりますよね?

他のブロガーさんとの交流がある

これは、はてなブログにも共通して言えることなのですが

興味のあるサークルに入ることができたり

他の人の文章を読んで「スキ」というハートマークをつけることができます。

はてなブログでも、同様に「スター」というものをつけることができました。

それと似たようなシステムで

「スキ」をもらうと、がんばろう!というモチベーションアップにつながります。

バッジシステムが継続の鍵

noteを始めると、最低限の使い方を覚えないといけないですね。

記事を書いたり、記事をアップロードしたり、他の人の記事を読んでスキをつけてみたり・・

そのようなnoteのシステムを使えば使うほど

バッジがもらえるんです

そのバッジを全て集めると、完璧にnoteが使いこなせるようになっているという!

初心者にとって、非常に分かりやすいシステムがあるんです。

孤独なwordpressと違って、note自体が私たちの執筆活動を応援してくれます!

記事を収益化することができる

noteの最大の特徴は

記事自体を収益化することができることです。

有料ノートといって、自分で書いた記事を有料で販売してお金にすることができるんです。

また、サポート機能といって、ライターさんを応援するために

ちょっと寄付することもできるんです。

私は、今後有料ノートは販売する予定は一切なく

すべて無料公開していこうかなと思っているのですが

いつか、私のことを応援したいから寄付しよう!

なんて思っていただける方がいらっしゃったら嬉しいな〜

なんて・・考えたり(笑)

ま、夢物語ですが・・・。

ちなみに、サポートしてもらえたら、一つバッジがもらえるわけなんです・・・

欲しいなー・・・・・!(笑)

noteとwordpressを使い分けるメリットは?

そんな特徴の異なるnoteとwordpressなのですが

最後に、その二つを使い分けることに

どんなメリットがあるのか?ということを考えていきます。

メリット1:集客力のアップ

まずは集客性です。

google検索で集客を狙うことがブログの運営では最も大切なことなのですが

残念ながら、そう簡単なことではありません。

私自身wordpressに移動してからも

SEO対策って難しいな〜とつくづく感じています。

そんな時には、やっぱりtwitterのフォロワーさんが私のブログのPV数に貢献してくださっている感じです。

でも、google一辺倒にならないブログ運営はとても大切なので

その点では、いい方向に進めていると思いますし、フォロワーさんが私のブログ運営のモチベーションでもあります!

そして、noteでも記事を書きながら、関連記事として異文化の魔法のリンクを貼ることにもチャレンジしています。

そうすると、noteと異文化の魔法を連動させることができ相乗効果が働いていると感じています。

メリット2:書きたい記事の媒体を選べる

実は、私にとって異文化の魔法への集客以上に

もっと大切なことは、メリットの2つ目です。

noteで公開している記事の一部は、以前、異文化の魔法で公開していたものでした。

が!

読まれない!

あれだけ、時間を割いて、一生懸命書いた記事が

読まれない!

内容は、どちらかというと私のエッセイのような感じだったので

SEO的にも全くよくない!

ということで、エッセイ向きな媒体はwordpressではなく

仲間内で和気藹々とお互いに文章を読みあえるサークル的なものがあるnoteである

と思ったわけです。

そしたら、その直感だ大正解!

今まで読まれなかった記事がたくさん読まれました!

これこそ、noteの強みです!

まとめ:wordpressとnoteを使い分けよう!

私は今回noteとwordpressを使い分けてみて

かなりの手応えを感じています。

読者さんのニーズにあった文章の提供がしやすくなったような気もします。

そして、noteを始めたことで私の考えや人となりを伝えやすくなった気がします。

WordPressの場合、どうしてもSEOを意識した記事を作らないといけないため

  • 読者のニーズ調査
  • キーワードの選定

などが重要になってきます。

でも、そうすると私らしさというものが、どんどん薄れてきてしまう感覚もありました。

一方noteではSEOなんて気にしません。

全く気にせず、思ったことを思ったように自由に書いているんです。

そうしたら、交流の幅が増えていったような気がします。

特にツイッター上で、交流の幅の広がりを感じています。

ブログの運営には、人それぞれの目的があるかと思いますが

今私の現状は、note / wordpress / twitterの3つの活用が一番しっくりきています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました