はじめに
本日より、心機一転、新ブログ「異文化の魔法」を運営していきます。
ロンドンから日本に帰国するタイミングで、
ブログも大きく変えよう!って
ずーっと心に決めていました。
そして、とうとう、本日新しいブログをみなさんにお伝えすることができます。
とても嬉しいです。

前のブログから、仲良くしてくださっていた読者の皆さま、Twitterのフォロワーの皆さま、今後もよろしくお願いいたします。
ブログ移転の理由
今回、ブログを移転しようを思った理由は2つあります。
- 前ブログの運営を1年以上続けられた
- もうすぐUCLの修士号を取得できる
前ブログが1年以上続いた
前回のブログは「無料のはてなブログ」を運営していました。
そのブログを立ち上げた経緯は、
留学を目指している人に情報を提供したい。
という気持ちでした。
それが、私自身どんどん、ブログの魅力にどっぷりハマり。
あれ?私って文章書くの好きだっけ?
と、不思議に思うくらい、
頭の中は、ブログの記事のことばかりになっていました。
見るもの、聞くもの、食べるもの、
全てが、ブログでどう表現すれば面白いかな?
なんてことばかり考えていました。
当初の予定では、続いて1年くらいかな〜
と思って始めたブログだったのですが・・・
1年以上たった今。

5年は続くぞ!という自信が出てきました(笑)
ということで、5年続ける自信があるなら、
無料ブログという状態で運営を続けるのではなく、
思い切ってWordpressにしてみたい!
と思い、移転を決意したんです。
今回は、「続くかな〜?」という不安を抱えてのブログ運営ではなく、
「続けるぞ!」という覚悟の上での移転です。
もうすぐUCLの修士号を取得できる
修士号が取得できるという理由は、私の中では非常に大きな移転のきっかけです。
というのも、以前のブログは、大学院に留学をしたい人がしっかりと私のブログを見つけられるように!
ということだけを考えて、ブログのタイトルをつけていました。
それが功を奏したのか?
それとも、私のブログの内容がニッチな分野だったのか?
よくわかりませんが、
SEO対策とか、全く考えないで、書きたいことを、書きたいように書いていました。
それでも、ブログを運営している間は、
色々な方からご連絡をいただき、情報を提供に対する感謝の言葉をいただきました。
大学院留学の準備は、とても孤独だったり、大変だったりすると思うんですが、
そんな時に、私のブログでの情報が、誰かのお役に立っていると思うと、
とても嬉しかったです。
それとともに、私のブログがGoogle検索で上位に上がることが、
今大学院留学の準備で悩んでいる人に情報が届きやすくなるんだ!
と思うと、
ブログの記事の更新を止めてはいけない!
という気持ちを生まれていました。
・・・少し誇張しすぎてしまった(笑)
とにかく、私はブログを通した交流がとても楽しくて、
私の性格に合っていることが分かりました。
新タイトル「異文化の魔法」の意味
今回、新規ブログの立ち上げで、
ブログのタイトルを毎日のように考えていました。
本当に、ずーーーーっと考えていました。
そして、考え抜いたタイトルが「異文化の魔法」です。
本ブログは、以前のはてなブログを引き継いでいるので、
前の記事にも合うようなブログで、
もっと大きなテーマで、
私らしい意味を含めたブログのテーマにしたいな〜
と思っていました。
その時に、私の人生は、異文化にたくさん触れて、新しい自分を探し出してきたな〜と思ったんです。
色々な国に行くと、
その国それぞれのルールがあって、私
もそれを取得していく。
なんか、魔法がかかったみたいに、
どんどん、新しい文化的な感覚を身につけ、物の見方が変わってきたな〜
って思うんです。
なので、私のブログを読んでくださる方々が、

私も海外に行ってみたい

海外の文化って面白い
っていうような、
ブログになればいいな〜
という願いを込めて、このブログのタイトルを付けました。
今後も、ブログ運営を頑張っていきます。
終わりに
実は・・・
新ブログのタイトルには、もう一つ候補がありました。
それは・・・

バオバブの木の上に咲く一輪の花
です(笑)
ブログの、どこにも書いていませんが、
本ブログの私の中でのサブタイトルは、これです。
変なタイトルですよね(笑)
だから、やめました(笑)
一応、意味としては・・・
「なかなか遠くて手の届かないところに咲けるような1輪の花になろう」
という意味・・・。
どうですかね?
・・・・ダメかな?(笑)

はい!それでは、新ブログ:「異文化の魔法」!!スタートです!!!
コメント