★【ご案内】異文化の魔法にご支援をしてくださる方はこちらをクリック★

奨学金の志望動機書に書くべき3つのポイント

scholarship奨学金
スポンサーリンク
saya

・UCL博士課程在学中
・UCL修士課程修了(Distinction)
・直感でやりたい!と思ったことはとりあえずやってみる性格です

学問:教育社会学
前職:小中学校教員 / 日本語教師
興味:文化の違いを楽しむこと
趣味:旅行 / ヨガ / 温泉めぐり
英語:IELTS7.5 / TOEIC 900

sayaをフォローする

はじめに

留学資金の確保って、本当に頭を悩ませます。

留学に行きたい!と思ったら、英語力と資金確保

これが、トップ2で、本当に私たちを苦しめます。

でも、この2つができれば、留学まであと一歩です。

諦めず!粘り強く!頑張ってくださいね。

この記事が、皆さんの留学資金確保のお手伝いになることを祈っております。

志望動機書:3つのポイント

apple blank business computer

それでは、本題です。

「志望動機書には何を書いたら良いのか?」ということですね。

私は次の3本の柱で文章を書きました。

それぞれの項目について、私が実際にまとめていった方法をお伝えしますね。

その1:大学院でどんな研究・勉強をしたいのか?

大学院は色々な選択肢があります。

志望動機書には、どんな研究や勉強がしたいのか?詳しく書くべきです。

また、自分の研究の目的と学習したい内容がどのように、マッチしているのか考えて書きましょう。

研究内容が未熟であれ、私の場合は色々な論文を読みながら、自分なりに研究内容を必死に考えました。たくさん論文を読みました!

そして、研究内容から考えて学びたい専攻や大学を絞り出していきました。

その2:研究を留学先で研究する意義、その理由

留学先はたくさんあるので、下記のことをしっかりと考えた上で、志望理由書を作成されるといいと思います。

  • どうして留学志望先の国なのか?
  • どうして留学志望大学なのか?
  • どうして日本ではダメなのか 

*なお、この質問については面接試験でも聞かれました。

その3:修了後の進路を含める

将来の進路希望と合わせて、どのようにこの研究が生きるのか?

という点を書き綴りました。

夢は大きく!

国際機関で働きたいとか、企業したいとか!書きたいものですね。

でも、注意していただきたいのは、

あなたの将来の目標は、どうして日本に役立つのか?

という点です。

それも考えた上で、将来の目標を述べましょう。

出願書類を通した学び

実は、私は志望理由書を書く度に

自分の興味と研究の意義について深く考えることができ

辛かったけれど、とても良かったと思っています。

奨学金の志望理由書と向き合ったおかげで

UCLでの学びも、より一層深いものになっていますし、毎回の授業が楽しいです。

奨学金の書類準備って、本当に頭が痛い経験ですし

私の場合は毎回書類の準備に1〜2ヶ月かかります。

でも、その分の自分への学びも多いです。

また、前向きに頑張れば、認めてくださる人がいるんだ!というこも学びました。

まとめ

研究計画書を書くときの3つのポイント
  1. 大学院で勉強 / 研究したいことな何か?
  2. 留学先で勉強する意義は何か?
  3. 終了後の進路 / 目標は何か?

コメント

タイトルとURLをコピーしました