★【ご案内】異文化の魔法にご支援をしてくださる方はこちらをクリック★

グーグルアドセンス合格!期間と対策【はてなブログから移転】

Adsense hatenaブログの運営
スポンサーリンク
saya

・UCL博士課程在学中
・UCL修士課程修了(Distinction)
・直感でやりたい!と思ったことはとりあえずやってみる性格です

学問:教育社会学
前職:小中学校教員 / 日本語教師
興味:文化の違いを楽しむこと
趣味:旅行 / ヨガ / 温泉めぐり
英語:IELTS7.5 / TOEIC 900

sayaをフォローする

はじめに:アドセンス合格までの道のり

saya
saya

やっと、やっと、やっと、Google アドセンスに合格しましたー!申請回数はなんと37回です!!!

と報告できたのは、2020年の12月のことです。

まずは・・・現実的なお話なのですが・・・

当ブログの運営資金はどのように賄われているかと言いますと・・・

とりあえず、Sayaのポケットマネーです。

留学を目指している方々に情報をお届けしたい!という一心で

ブログを運営し続けています

しかし

たまーに・・・、運営資金をかけてまで、私の経験談を公開する価値とは何か?

と自問自答することがあります。

なので、最低限・・・運営資金でも捻出したいというのが私の本心(涙)

そんな状況ですので、Sayaはnoteで投げ銭とかしてくれるとすごい喜びます

それから、Amazon欲しい物リストからプレゼントをいただけると、飛び上がって喜びます

欲しい物=「ほしいも」の=ほしいも=干し芋 とかね

そんな時に!

グーグル アドセンスというブログに設置できる広告の存在を知りました。

saya
saya

これで少しでも運営資金が確保できれば・・・・

私は、もっとブログの運営に力を入れられて、皆さんに有益な情報をお届けできるのではないか?

なんて考え・・・

私はアドセンスの存在を知った日から合格するまで

長い長いグーグルアドセンスとの格闘が始まりました。

(グーグルアドセンスは思っていた以上に大変でした!!)

ということで、今回の記事では

現在グーグルアドセンスにチャレンジしようと思っていらっしゃるブロガーさんに向けて、私の経験談をお伝えしていきます!

無料はてなブログでのアドセンス申請

今皆さんが読んでくださっているこの記事は、wordpressで文章を作成しております。

私にとっては、二つ目のブログの媒体です。

初めてのブログは無料のはてなブログでした。

「ブログ=個人的な日記」という位置付けで捉えていた当時の私は

ブログを開設した当初、記事を書き続けられるかも分からなかったですし

お金を支払って、日記を書くことに意義を見出せず

とりあえず、無料の媒体でブログを作成してみることにしたんです。

そして、選んだのがブロガー同士の交流が活発な「はてなブログ」でした。

saya
saya

イギリス留学の体験を記録として残してみよう!

できれば、今後留学を目指している方々の役立つ記録としよう!

と思いブログを開始しました。

その後、ブログ活動を行っている中で

私はグーグルアドセンスの存在を徐々に知ることとなりました。

一般的に無料のはてなブログは、はてなブログ側とアドセンスの相性の悪さにより

アドセンスの審査に通らないことが多いと言われています。

基本的に不合格の理由は「サイトの停止または利用不可」となってしまうことが多いです。

そんな情報を少し目にしながらも、申請は無料ですのでアドセンスに申請してみました

案の定「サイトの停止または利用不可」という結果でした。

アドセンスについて調べていくと

日記帳のだらだらとした文章では、SEO的にもアドセンス的にもよろしくないということを学びました。

その後からは、しっかりと小見出しをつけ

読み手が読みやすい文章構成を意識するようにしていきました。

それでも、やはり「サイトの停止または利用不可」で審査さえしてもらえませんでした。

この段階で不合格回数:10回以上

saya
saya

無料ブログの運営には、運営費がかからないので、たとえ、アドセンスに合格しなくとも、全く問題ではありませんでした。はてなブログの時は、赤字運営にはならなかったので、とりあえず心にもゆとりがありました。

WordPressへの移行後のアドセンス申請と対策

独学でアドセンスやブログ運営について勉強を進めていくと

無料はてなブログの限界というものを目の当たりにしていきました。

そして、WordPressでブログを運営することのメリットを知ることになりました。

しかし!

Wordressに移行するのであれば

運営費をカバーできる程度の収益やメリットがなければ

無料のはてなブログでアドセンスを入れず

ただ私の日記として記録を残しているだけでいいのではないかとも考えました

しかし、私の下した決断は・・・

アドセンスの導入を本気で目指して、wordpressを本気で運営するということ。

最後の判断は、収益云々以上に、無料のはてなブログよりもWordpressの方が

SEO対策ができ、より多くの方々に私の体験談を伝えられる可能性がある!

ということでした。

強い決意を揺らがせないため、サーバーを3年分契約しました。

この出費は、生半可な気持ちで運営しない!という決意を自分に示すためでした。

はてなブログでは180記事ほど執筆していましたので

ブログの移転は私一人では非常に難易度の高い作業でした。

そのため、羽田空港サーバーさんに移行作業をお願いすることにしました。

非常にスムーズに移行作業をしてくださり

WordPressでのブログライフをワクワクしながら始めることができました。

そして、数記事リライトを施し、早速アドセンスにチャレンジしてみたのです。

が!

合格しませんでした。

その理由は「価値のない広告枠(不十分なコンテンツ)」でした

その結果を見た私は、次々と対策をとっていきました。

下記に示した対策が、私が実践したものです。

記事を全て非公開にする

まずは記事をすべて非公開に戻しました。

移転の時点で、はてなブログは削除していませんでしたので

はてなブログとwordpressで記事が重複している状態でした。

そのため、まずは、wordpressの記事をすべて非公開にしてみました。

新記事を書く(プロフィール・お問い合わせ・プライバシーポリシー設置)

プロフィール・お問い合わせ・プライバシーポリシーは、アドセンス合格には必須ですので、これらのページを作成し、固定ページとして設置しました。

記事の重複を避けるため、新記事を5本程度作り、新記事のみで、さっそく申請してみました。

・結果は不合格(価値のない広告枠)

公開記事のみ、はてなブログから記事を消してみる

新記事ばかり書き続けるのは大変だったので

はてなブログのリライトも開始しました。

リライトした記事は、はてなブログから削除しました。

はてなブログにはある程度のアクセスがあったので

削除によりアクセス数が減ってしまうのを避けるため

お試しとして数記事のみやってみました。

新記事とリライト記事合わせて10記事程度になってから申請してみました。

結果:不合格(価値のない広告枠)

Google Search Console でインデックス登録をしてみる

Google Search Console(通称:サチコ)では、サイトマップ登録をしてはいたのですが

インデックス登録が正しくできていないのではないか?と考え

新記事のインデックス登録申請をした後に、アドセンスの再申請をしました。

結果:不合格(この頃からコロナ落ちスタート)

2020年は、コロナウィルス蔓延によりアドセンスの審査にも大きな影響がありました。

審査結果通知の遅延や、不合格理由が「コロナのため審査不可」となり

ブログの改善すべき点が伝えられなくなりました。

「Site:自分のブログ」で自分のブログのインデックス登録の確認をする

「site:自分のブログURL」を検索すると

Googleに登録されている記事やカテゴリーの確認ができます。

この方法を使って、Wordpressとはてなブログで重複している記事や

新記事がインデックス登録されているかを探しました。

重複記事はサチコから削除申請を出し、その後アドセンスに申請をしました。

結果:不合格(コロナ落ち)

記事ごとにリダイレクト処理をしながらリライト記事をアップする

コロナ落ちが続き、ブログ運営が停滞してしまったため

アドセンス申請を半ば諦め、はてなブログの記事のリライトをどんどん開始しました。

「記事が多いと合格しにくい」という意見がある反面

「記事が多くても合格できる!」という意見もあったので

私は、はてなブログの記事をすべてリライトしながらアドセンス申請を継続することにしました。

ちなみに、無料のはてなブログはサイトごとのリダイレクト処理はできず

記事ごとのリダイレクトしかできませんので、1記事ごとにリダイレクト をかけていきました。

基本的に、リダイレクト処理をすると重複扱いにはならず

PV数を落とさず新しいブログに移転することができます。

記事ごとのリダイレクト には、下記のコードを使ってみてください。

<script>

var url1 = ‘はてなブログの記事のURL‘;

var url2 = ‘リダイレクト 先の記事のURL‘;

if(location.href.startsWith(url1)){

    location.href = url2;

}

</script>

記事を減らさずどんどん記事をアップする

記事ごとのリダイレクト 処理をしながら、何度も何度も再申請を重ねました。

不合格がきたら、すぐに再申請した日もあれば

2週間後に挑戦してみた日もありました。

すべての結果:不合格

この段階で、私は合格することをほぼ諦めていました。

それでも、とりあえず申請は続けてみました。

私の中の唯一の希望は、「はてなブログ」の記事を全てリライトして、「はてなブログ」を削除することでした。

そうすれば、重複ブログがネットから消えるので、Wordpressの合格確率が上がるのでは?という仮説があったからです。

しかし、そのためにはWordpressの検索順位が上がってくれないことには、これまでのPV数を保てないと思い、とりあえず、リライトをしながら検索順位の上昇を待っていました

グローバルナビメニューにプロフィール/プライバシーポリシー/お問い合わせを設置

もう合格できない・・・と諦めている最中

私に一寸の希望を照らしてくださったのは

ブロガー仲間の塾パパさん(@juku_papa)でした。

100回以上の申請の故にアドセンスに合格されたと伺い

私も頑張ろうと勇気をいただきました。

そして、最後に私に救いの手を差し伸べてくださったのは

Twitterで知り合った、メダカ皇帝さん(@medakakoutei)でした。

メダカ皇帝さんが、私のブログを見てくださり

ブログの下に小さく設置していた、プロフィール・プライバシーポリシー・お問い合わせをグローバルナビメニューに移動することを提案してくださりました。

提案通りに配置場所を変更し再申請してみました。

結果:不合格(コロナ落ち)

Googleアップデートのチャンスを狙って申請

メダカ皇帝さんの提案を取り入れたまま、日々リライト記事をアップし、再申請を続けていました。

ある時から、連続してアドセンスに申請すると

すぐにコロナ落ちの不合格通知が来るようになったので

とりあえず、申請を休憩することにしました。

さて、ある日Googleのアップデートがありました。

その日から、明らかに私のブログの流入数が急上昇したんです。

saya
saya

もしかしたら、インデックス登録が更新されて、合格できるかもしれない!

と感じ、このタイミングで再申請をしてみたんです。

結果:不合格(コロナ落ち)

また落ちた・・・と意気消沈しつつ

アップデートのタイミングは結構いいチャンスなのでは?という感覚がありました。

なので、メダカ皇帝さんのレイアウトを維持したまま次のアップデートを待ちました。

で、遂に2020年12月。

また、私のブログの検索流入がまた増えた日がありました。

これだ!と思った私は、さっそく申請をしてみました。

結果:合格!!!

・総記事数:118記事(リライト含め)

・リダイレクト:リライト記事はすべて1記事ごとのリダイレクト

・プロフィール・プライバシーポリシー ・お問い合わせ:目立つ位置に設置

・はてなブログから移転後:半年

・はてなブログの状況:今も存在し続けている

・アフィリエイト記事:数記事含む(アマゾン・A8.net・もしもアフィリエイト )

・総申請回数:20回以上(はてなブログ時代から数えると37回)

saya
saya

これで合格しました(涙)ブロガーとしての活動を開始して、もうすぐ2年。1年目の運営収益は、700円だったのが、一人でアドセンスに合格するまで成長できました。そして、アドセンスを導入して、おおよそ1ヶ月ですが、すでに一年目の収益は超えました。この収益はすべてブログの運営資金として当てて行く予定です!やったー!

終わりに:グーグルアドセンス導入までの道のりを経験して

私のグーグルアドセンス合格までの道のりは、結構長期間に渡りました。

よくぞ諦めなかった!と自分を褒めたいくらいです(笑)

そして、グーグルアドセンスに合格するまでの過程で

私の情報検索能力や、ネットの仕組みについての知識が高まりました。

それとともに、私自身ブログ構成も上手になった気がします。

ある意味で、グーグル先生にネットリテラシーの力を鍛えていただいた感覚です。

私がブログを始めた頃は、本当にネットの知識は皆無に近く

ブログやSNSの仕組みなど理解しておりませんでした。

なので、何度もアドセンスの不合格通知を受け取った時には

アドセンス代行業をされている方々に、お願いしてみようかな・・・

なんていう気持ちにもなったのですが

無料のYoutube、多くのブロガーさんの情報、市営図書館の書籍などを読むだけでも

十分な情報量で、こんな私でも合格できました!

なので、誰かに頼る前に、自分で考え、実践し

色々なブロガーさんから学ぶという姿勢を大切にしていくことが

アドセンス合格の秘訣なんだと感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました